患者さまに寄り添った
痛みの少ない、
低侵襲な治療を目指します。
皆さまがすでにご存知の通り、一度削ってしまった歯はニ度と元通りになりません。私たちはその大切さを知っているからこそ、患者さまの歯を少しでも多く残せるよう、MI治療(最小限の侵襲)に取り組んでいます。患者さまの気持ちに寄り添った痛みの少ない治療を目指します。
痛みの少ない治療への取り組み
表面麻酔
歯ぐきに塗るタイプの麻酔薬です。表面の感覚を麻痺させて注射針を刺す時のチクッとした痛みを和らげます。
5倍速コントラ
電動駆動の切削機「コントラ」を使用し、歯を削る時のキーンという音を無くします。
極細の針
極細の針を使用し、針が粘膜に触れる部分を最小限に抑えてくれます。
むし歯はこのように進行します
横にスクロールできます→
まずはお口の検査やレントゲン撮影でむし歯の進行状態をしっかりと確認した上で、適切な治療を進めていきます。初期のむし歯の場合は短期間で治療できますが、進行が進んでしまうと根管治療や抜歯を余儀なくされることがあります。症状が進行する前に早期発見・初期治療を心がけましょう。
根管治療
むし歯が進行し、根の部分まで進行してしまった場合には根管治療を行います。根の中の汚れや腐敗した神経などをしっかりと取り除き、消毒を繰り返し、根管の内部が綺麗になった状態で蓋をします。
横にスクロールできます→
根管治療の成功への取り組み
暗くて目視できない根管の治療は、根の形状をしっかりと把握することが治療成功の鍵を握ります。当院ではマイクロスコープ、根管長測定器や歯科用CTを活用し、精確な診査・診断を行っています。
歯科用CT
マイクロスコープ
根管長測定器
拡大鏡
E-Connect Pro
安定した根管拡大形成を可能にするコードレスの根管拡大用モーターを導入しております。ヘッドが小さいため、お口が開けづらい方でも治療が可能です。
全身を蝕む恐れがある、
国民病とも言われる歯周病
歯周病は歯周ポケットに歯石や汚れが蓄積し、炎症を引き起こし、最終的には歯が抜け落ちる病気です。日本人の永久歯の喪失理由の一位はむし歯ではなく歯周病。国民病の1つと言えます。増殖した細菌がお口や血管から体内へと入り込むと、全身疾患や生活習慣病のリスクを引き上げることが明らかになっています。
歯周病はこのように進行していきます
横にスクロールできます→
もしかしたら歯周病?このような症状はございませんか?
横にスクロールできます→
歯周病は静かに進行し、全身を蝕む病気です。早期・初期治療を心がけましょう。
歯周病は痛みや自覚症状がないまま進行することが多く、静かなる病気と言われています。歯を失うだけでなく、全身への影響もあるため、健康寿命にも大きく関わります。 「おかしいな?」と感じたら早めの受診を心がけましょう。初期の場合は歯科医院でのクリーニングやホームケアで改善が見込めます。
お口の中の慢性的な炎症が全身に悪影響を及ぼします
糖尿病
「歯周病は糖尿病の6番目の合併症」と言われています。そして歯周病を治療することで糖尿病が改善することも分かっています。重度の歯周病を放置していると、体内に歯周病菌が生み出した毒素が取り込まれ、インスリンの働きを妨げ、血糖のコントロールを妨げてしまうのです。
脳・心疾患
歯周病など体内に慢性的な炎症が起きていることで、生体の炎症反応(高感度CRP)が上昇し、動脈硬化の進行を速めることが分かっています。動脈硬化は、虚血性心疾患や脳梗塞などのさまざまな循環器系疾患を引き起こします。
誤嚥性肺炎
日本人の死因の6位は肺炎。肺炎のうち、誤嚥性肺炎の割合は6割に及ぶと言われています。誤嚥性肺炎を起こした方の肺から、高い頻度で歯周病の細菌が発見されていることから、誤嚥性肺炎の発症には歯周病原性菌が関連していると考えられています。
早産・低出生体重児
歯周病の原因菌の作用で血中のサイトカイン濃度が高まると、子宮の収縮が促され早産を引き起こします。また1996年の疫学調査では歯周病の初産妊婦はそうでない妊婦と比べ、低出生体重児を出産する確率が約8倍にのぼると分かっています。
歯科疾患は治療から
予防の時代へ。歯を守り、
トラブルを未然に防ぎましょう。
むし歯や歯周病を治療することがゴールでなく、疾患の原因を明らかにし、未然に防ぐことが歯科医療の目指す場所だと考えています。当院では、患者さまのお口の状態に合わせたセルフケアや予防の知識をアドバイスし、予防歯科を通じてご自身の歯を守る重要性をお伝えします。
歯科定期検診を受ける
6つのメリット
予防の第一歩は定期的な検診です。まずはお口のチェックからスタートしましょう。
3つの予防プログラム
1.ブラッシング指導(TBI)
むし歯や歯周病を予防するために大切なことは、ご自身で行う毎日のホームケアです。お口の汚れを毎日しっかり落とすために、歯科医師または歯科衛生士が、患者さまのお口の状態に合った歯みがき方法をご指導します。
2.ホームケア指導
歯科疾患の予防のために欠かせないプラークコントロール。歯垢を落とすだけでなく、歯垢の形成を抑制し、日頃からお口の中を清潔な状態にしましょう。予防の知識を身につけ、食習慣や生活習慣を改善しながらプラークフリーを目指しましょう。
3.PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
歯科医師または歯科衛生士が、専用の器具を用いて歯のクリーニングを行います。歯ブラシでは落ちにくいバイオフィルムを除去します。
プロによるクリーニングを
おすすめする理由
1. 歯周ポケットに潜む歯石を除去できます
歯周病や悪臭の原因になる歯石は、ご家庭のホームケアで取り除くことは困難です。歯科衛生士が歯周ポケットの中の歯石まできれいに取り除きます。
2. バイオフィルムを落とすことができます
むし歯の原因の1つ、バイオフィルム。ご家庭の歯みがきでは落とすことのできないヌルヌルとした細菌のバリアを、特殊な器具で落とします。
3. 高濃度のフッ素化合物が塗布できます
医療機関のみで扱える高濃度のフッ素化合物を塗布することができます。一定期間、歯の表面はフッ素で保護されるため、むし歯を継続的に予防できます。
飲食の間隔を2時間以上あけて再石灰化の促進しましょう
糖を含んだ食べ物・飲み物を摂取するたびに、歯のエナメル質が溶ける「脱灰」がお口の中で起こります。お食事の間隔はできるだけ2時間以上あけ、歯の「再石灰化」を促しましょう。
お子さまのお口育てと
健やかな成長を
しっかりとサポートいたします。
乳歯の萌出から生え変わり期、永久歯に至るまで、お子さまのお口には目まぐるしい変化が起こります。生まれた時から始まる口腔機能の獲得、歯並び、むし歯の予防から治療までお子さまの成長に合わせたお口育てをしっかりとサポートいたします。
お子さまの向けの予防メニュー
フッ素予防
歯の表面にフッ化合物を塗布し、再石灰化を促進。お口の中を清潔に保ち、歯質を強化します。
シーラント
小窩裂溝予防填塞法といい、奥歯などの溝に樹脂を充填し、汚れの蓄積を防ぐ予防方法です。
歯磨き指導
お子さまが小さい頃は仕上げみがきの方法、3歳頃からはお子さま自身で磨く方法をお伝えしています。
歯医者さんデビューはいつごろがおすすめ?
乳歯が萌出し歯が見え始めたタイミングが、歯医者さんデビューにおすすめのタイミングです。お口育てやむし歯の予防、生活習慣のアドバイスなどをお話しいたします。お子さまと一緒にお越しください。
小さい頃から
お口を育みましょう。
口腔機能の獲得は乳幼児期に始まります。
哺乳する・飲み込む・食べるなど、口腔機能の基礎は乳幼児期に基礎が作られます。正しいお口の発育は、歯並びにも影響し、歯並びは呼吸や全身の健康にも大きく関係します。小さい頃からご家族でお口育てに取り組んで、お子さまの健康的な未来を育みましょう。
現在準備中です。
口元が映える自然な白さと、
体に優しいメタルフリー治療
豊富な色調と自然なツヤを備え、生体親和性の高いセラミックは、汚れがつきにくく、むし歯の再発予防にも効果を発揮します。メタルフリーで全身の健康に対するメリットも多い治療方法です。
セラミック治療の
メリット・デメリット
メリット
デメリット
修復物のタイプ
インレー
(詰め物)
治療で削った部分に合わせた補綴物を作製して充填します。
アンレー
(詰め物)
インレーとクラウンの中間に位置する詰め物です。
クラウン
(被せ物)
歯の上部構造を失った場合、被せ物を作製して修復します。
コア
(土台)
上部構造を大きく損失した場合、土台を立ててから被せ物を装着します。
当院で取り扱う素材のご紹介
オールセラミック
100%陶質で構成された素材です。再現できる色幅が大きく、天然歯に近い自然なツヤと透明感を表現できます。使用する場所によっては割れたり欠けたりすることがあります。
審美性
◎
耐久性
〇
ジルコニア
人工ダイヤモンドの一種、二酸化ジルコニウムで構成された強靭な素材です。セラミックよりも熱伝導率が低いため、知覚過敏が起こりにくいと言えます。人工関節に使用されるほど生体親和性が高く、スペースシャトルの外壁に使用されるほどの耐久性があります。
審美性
〇
耐久性
◎
メタルボンド
作製した金属の土台にセラミックを焼き付けていく陶材焼付鋳造冠という治療方法です。セラミックを金属で補強し、耐久性をカバーした治療方法です。
審美性
〇
耐久性
〇
ゴールド
金属ですが、水銀を含まず、酸化しにくいため、金属アレルギーのリスクが比較的低い素材です。噛み心地が良く、耐久性も高いことが特長です。料金は金の相場価格に伴って変動します。
審美性
-
耐久性
◎
※費用は金の相場価格に伴って
変動します。
歯並びを整えて、
健やかで美しい理想の口元へ
矯正治療は歯並びを美しくするだけではありません。歯磨きが行き届くようになることで、むし歯・歯周病のリスクを軽減し、また正しい咬み合わせになることで咀嚼機能が向上し、全身の健康へもつながります。当院ではお子さまから大人の方まで幅広い矯正治療を取り扱っております。“今”はじめれば、“これから”が変わります!
矯正治療の嬉しい
3つのメリット
Merit1
咀嚼機能UP
噛む・嚥下などの咀嚼機能がより高まり、健康維持につながります。
Merit2
歯科疾患予防
歯のガタつきや重なりが改善し、歯科疾患のリスクが軽減します。
Merit3
自己肯定感UP
コンプレックスが改善し、自己肯定感の向上や自信につながります。
歯並びの乱れはビジュアルだけでなく、全身の健康維持に大きく関わっています。
お悩みやご質問がございましたらお気軽にご相談ください。
矯正治療メニュー
お子さまの歯並びが気になる方へ
歯列拡大装置(床矯正)
顎の骨の成長を助け、
歯列の乱れを整える抜歯しない治療方法
取り外し式や固定式の装置をお口の中に入れ、顎の成長に合わせて装置を拡大していきます。骨の成長を促し、歯を抜かない治療を目指します。顎の骨が柔軟な成長期のお子さまにおすすめの矯正方法です。
唇側矯正(ワイヤー矯正)
幅広い症状に対応できるポピュラーな治療法
適応症が多く、日本でも治療の歴史が長い矯正方法です。歯の唇側にブラケットを装着し、ワイヤーを調整して歯を動かします。歯を大きく動かしたり、歯の微調整が求められたりする治療など、さまざまな治療で効果を発揮します。
舌側矯正(ワイヤー矯正)
歯の裏側にブラケットを装置を装着、
気づかれにくい矯正方法
舌側(歯の裏側)にブラケットを装着して歯を動かす治療方法です。歯並び治療を気づかれたくない方におすすめです。歯を内側に引っ込める治療には効果を発揮します。唇側矯正に比べ治療範囲が限定的になります。
マウスピース型矯正装置
気づかれにくく、取り外し可能なマウスピース型矯正治療
透明なマウスピースを装着し、段階的に歯列を改善していく治療方法です。近くで見ても比較的気づかれにくく、装着感が良く、取り外しが可能な装置です。マウスピースの装着時間をご自身でコントロールしていただく必要があります。当院ではインビザライン、アソアライナーを取り扱っております。
しっかり噛めて、ピッタリ合う、
満足度の高い入れ歯を
お作りします。
せっかく作った入れ歯が合わない・痛いなど、お悩みではありませんか?当院では患者さまにピッタリと合った、しっかり噛める入れ歯を作製いたします。歯が抜けたままで放置してしまうとかみ合わせの崩壊にもつながります。失われた歯を補って口腔機能を取り戻しましょう。
合わない入れ歯を使用していると、このような恐れがあります
しっかり噛んで、
だ液をたくさん分泌しましょう。
欠損していた歯を補うことで、噛む喜びを取り戻すことができます。食べ物をたくさん噛むように心がけて、だ液の分泌量を増やしましょう。だ液には消化吸収を助ける作用、自浄作用などがあり、歯科疾患の予防や抗加齢効果も期待できます。
体に良いだ液の効能
がん予防 成分名:ペルオキシダーゼ
食品中の発がん性物質を取り除いてくれる効果があります。
むし歯予防 成分名:重炭酸塩システム
酸性に傾いたお口の中を中性に戻す緩衝作用があります。
殺菌・抗菌・抗ウィルス 成分名:リゾチーム・ムチン
お口の中の細菌やカビ菌を殺菌したり、ウィルスの侵入を防ぎます。
消化作用 成分名:アミラーゼ・マルターゼ
食べ物の糖質を速やかに分解し、吸収しやすい形にしてくれる酵素です。
修復作用 成分名:EGF
お肌や母乳に含まれる成長因子です。傷の修復やターンオーバーを早めます。
抗加齢 成分名:パロチン
皮ふや細胞・組織の新陳代謝を活発にし、骨や歯の再石灰化を促進してくれます。
当院で取り扱う入れ歯の種類
レジン床
床と呼ばれる土台部分をプラスティック樹脂で作製した入れ歯です。耐久性を補うために厚みを出す必要があるため、重量があり、装着時に違和感を覚える場合があります。
金属床
床と呼ばれる土台部分が金属でできているため、耐久性があり、薄くて装着感が良い入れ歯です。熱伝導率が高くお食事の温度を自然に楽しむことができます。
ノンクラスプデンチャー
金属のバネを必要としない、歯ぐきに被せて使用するタイプの入れ歯です。装置が目立ちにくいため、気づかれにくく、柔軟性があります。
ワンランク上の白さと明るさ、
医療機関ならではの
高品質なホワイトニングシステム
歯の色が気になって思い切り笑えない、そんなお悩みを抱えてはいませんか?歯科医院では医療機関でのみ許可されている高濃度のホワイトニング剤を使用することができるため、効果を実感しやすく、満足度の高いホワイトニングケアが実現します。高品質でワンランク上の白さをご体感ください。
オフィスホワイトニング
高濃度の過酸化水素を使用。
専用のライトを照射して1回の施術で白さを追求します。
歯科医院にて歯科医師・歯科衛生士が施術を担当します。薬剤の塗布と専用ライトを照射し、目標の明るさを目指します。1回の施術で効果が期待でき、確実に白くしたい方やお急ぎの方におすすめです。
メリット
デメリット
ホームホワイトニング
ホワイトニングケアをもっと身近に。
好きな時間に、好きな場所でセルフケア
歯科医院にてクリーニングとお口の検査を受けていただいた後、マウスピースの作製や薬剤の処方を行います。お受け取り後はセルフホワイトニングケアをお好きなタイミングで行っていただくことができます。
メリット
デメリット
親知らずや口内炎、顎関節症など、お口にまつわるつらい痛みをご相談ください
歯科口腔外科では、親知らずや外傷など外科的な処置から、口内炎や顎関節症などの疾患まで幅広く診療します。辛い痛みやお悩みなどございましたら、お気軽にご相談ください。
顎関節症
顎関節や筋肉の痛み、お口が開きにくいなどでお悩みの方へ
顎や筋肉が痛む、お口を大きく開けられない、お口を開くと音が鳴るなど様々な症状がある顎関節症。歯並びや生活習慣などで発症することがあります。運動療法や習癖の見直しで改善を促します。
このような症状は
ございませんか?
親知らず
親知らずの抜歯が必要なケース
1.水平埋伏タイプ
手前の歯を押している場合
親知らずが傾斜して生えて、手前にある第二臼歯を押してしまっている状態です。第二臼歯の歯列の乱れや他の歯への悪影響があるため抜歯を検討します。
2.半埋伏タイプ
歯ぐきなどへの悪影響がある場合
歯の頭が部分的に顔をのぞかせている状態です。汚れがたまりやすいため、細菌感染による炎症が生じ、周囲の歯肉にまで影響を及ぼす場合があります。
痛みが強かったり、繰り返したりする場合は抜歯を検討しましょう。
親知らずは正常に生えていればその他の歯と同じように使うことができますが、清掃不良が認められる場合や、むし歯になっている場合は抜歯を検討します。痛みが繰り返し起きたり、親知らずの上に歯ぐきが被り、炎症を引き起こしたりしている場合は受診をご検討ください。